夏期の計画と目標 その①(前期の振り替え)

こんにちは(^▽^)/

 

 

連続のブログで申し訳ありません!

 

今日は、受験生の天王山である夏休みの過ごし方について書いてこうかなと思います。

 

まずは、前期期間の自分の勉強の具合や配分の分析について書いていきます。

 

前期

英語 

⊕ 週5回英語長文を読んでいた甲斐もあり、模試などでも読解で失敗することはありませんでした。三日坊主の僕がよくもまあ毎日こつこつと英語長文をよめていたなあと自分でも驚いています(笑)

 

⊖ 英語長文に時間を割いていた分、英作、自由英作文、単語、文法の勉強をおろそかにしてしまったのが反省点です。模試で減点されていたのも、英作だったので、万遍なくやっておくべきでした。

 

数学

⊕ 前期期間一番時間を割いたかもしれません。そのおかげか最近は解ききれる問題が増えてきたような気がします。駿台のテキストとやさしい理系数学を平行していて正解だったなあと感じました。

 

⊖ 模試などの時間が限られている中で、なかなか高得点が取れていないので、やさしい理系数学と駿台テキストと併用して固めていきたいです!

 

物理

⊕ 力学と電磁気はそれなりに安定してると思います。

 

⊖  ⊕のことなんて書けないぐらい反省点の多い科目です。前期の初めのほうはほとんど勉強していなかったので、模試成績もよろしくありません。特に波と熱力学が弱いので、6月の間に補強しましたが、やや不安が残っています。

 

化学

⊕ 新演習を理論と無機、有機の初めのあたりと一通り終わらせることができました。

 

⊖ まだまだ入試で高得点とれるほど演習を積んでいないので、時間内に解ききれないことがややありました。計算ミスにも注意。

 

 

 

こんなかんじです(笑)

 

 

ほぼ自己顕示ぶろぐですね(笑)

 

 

申し訳ないです( TДT)ゴメンヨー

 

 

その②については後日書いていきます!

 

 

それではよい週末を😊